ポチっと三心♥
「最近園ではどんなことをしているのかしら。」と感じたら、ポチっとクリック。
職員のつぶやきや、行事の様子などをお伝えしていきます☆
ポチっと三心♥
ひなまつり制作
2022-02-25
来月には、ひなまつり誕生会もあります



3月生まれのお友達をお祝いしたあと、ひなまつり会を行います

ブログや動画などで、みんなの姿をお伝えしたいと考えておりますので、楽しみにしていてくださいね

シャッフルデー part2
2022-02-07
かぜ組さんは、100グラムに挑戦ゲーム
をしましたよ

測りの上に、身近な物(おもちゃや、日用品など)を載せて、ぴったり100グラムにしてみよう
というゲームです


数字にも関心をもち始めたかぜ組さんは、興味津々で取り組んでいました



いつも使っているものだけど、重さを数字で見ることによって、新たな発見もあったようですよ

つき組さんは、しっぽ取りゲームとクッキングをしましたよ

しっぽ取りゲームに使ったしっぽは、スズランテープを三つ編みにして、手作りしたものなんですよ



初めて三つ編みに挑戦したお友達もいて、順番を考えながら真剣な表情で取り組んでいました~

午後からの行ったクッキングでは、パフェ作りをしました



自由に盛り付けをしたり、お友達と見せ合いっこしたりと、終始、笑い声が絶えない楽しい時間を過ごしていました

今回のシャッフルデーで感じた気持ちを大事にし、明日からの保育につなげていきたいと思っております



またみんなで遊ぼうね~

シャッフルデー
2022-02-07
先日、各クラスの担任が入れ替わる「シャッフルデー」がありました


どのクラスになるかは、くじ引きで決めています

思っているよりドキドキするんですよ~(笑)
普段、違うお部屋の子ども達となかなかゆっくりと関わることができないですが、シャッフルデーを通して、新しい発見をしたり、意外な一面を見たりすることができるので、保育教諭にとってもとても良い経験をさせていただいております



ほし0組さんは運動遊びをしましたよ

すべり台や、ボールプールで思い切り楽しんだり、かわいいダンスも見せてくれましたよ

おしゃべりもできるようになっていて、指さしをしながら、一生懸命伝えようとしている姿にとっても癒されました



ほし1組は、新聞紙遊びをしましたよ

動きも活発になり、元気いっぱいのほし1組さん

若さ溢れる出口先生に、新聞紙の楽しい遊び方を教えてもらって、夢中になって楽しんでいました

にじ組さんは、紙粘土とビーズを使って、制作遊びをしましたよ



指先も上手に使えるようになってきたので、細かな作業でも集中して取り組めるようになりました



出来上がった作品は玄関に展示していますので、ご覧になってくださいね

そら組は、紙コップを使ってゲームをしましたよ

紙コップにお絵描きをして、それを使って、どのグループが一番高く積み上げられるか!!ゲームを楽しみました

お友達と協力して、意見を出し合っている姿に、成長を感じました



かぜ組さんとつき組さんは、次のブログに続きま~す
★発表会★
2022-02-02
先日、姉妹園である三心わくわく認定こども園との合同発表会が、県民ホールで開催されました



初めての試みで至らない点も多々あったかと思いますが、保護者の皆様、発表会にご参加・ご協力いただき、誠にありがとうございました。
初めての大舞台で、緊張したり、泣いたりする子もいるだろうなぁと思っていましたが・・・
みんな、本番に強い



元気いっぱい
笑顔いっぱい
で今までで一番の姿を見せてくれました





練習では、お友達と協力してセリフを合わせたり、分からないところは教え合ったり、励まし合ったりしていました

できないところは、何度も繰り返し挑戦していました

日々の努力の積み重ねで、当日の素晴らしい発表ができたことに、子ども達の心の強さと、成長を感じました



1人1人にできることは限られているかもしれません。
けれど、その1人1人の力がたくさん集まることで、とてつもなく大きな力になることを、みんなから教わりました

発表会を通し、またひとつ大きく、たくましく成長してくれたみんなに感謝の気持ちでいっぱいです



ありがとうございました

空気清浄機が新しくなりました!
2022-01-11
今年は雪が多いと聞いていたので、雪マークを見るたびにドキドキしていましたが、今のところ、びっくりするような降雪がなく良かったな~と感じています

まだまだ油断できませんけどね
(笑)

寒くなると、感染症も心配ですよね

園では、手洗い・うがいを丁寧におこなったり、十分に身体を動かして体力増進につながるようにしたりしながら対策しています



また、公益財団法人JKA様より、2021年度 競輪公益資金による体育事業その他の公益の増進を目的とする事業、緊急的な対応を必要とする事業(新型コロナウイルス感染症の拡大防止策)の一環として寄付をいただき、玄関2か所の空気清浄機を新しくさせていただきました



より快適に生活できるよう環境設定にも留意していきます

コロナ感染が拡大し始めましたが、皆様どうか一日一日を大切に、健康に過ごしていきましょう


