本文へ移動

ぽちっと!わくわく♪

わくわくブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

雪あそび

2025-01-16
先週積もった雪が
雨やお日様の力でどんどん溶けてしまいました。
園庭の白い部分もほぼなくなってしまい
子ども達が楽しみにしていた雪遊びもなかなかできずの冬となっています。

昨夜もまたちらちらと雪が降り
園庭がまた半分ほど白くなった今日。
にじ組さんが雪遊びをしに園庭へ。
雪遊びを楽しむところに少し入らせてもらいました。

「カニさんできたよ。」「カーズのケーキ作ったよ。」
と型やバケツを使って、作ったものを見せてくれようと
いろんな子たちが呼んでくれました

先週からある雪の山に(小さくなってしまいましたが)
登ってみるお友だちや
先生たちと一緒に雪玉をたくさん作って遊ぶ子など
雪あそびをたっぷり楽しんでいたにじ組さんでした

体力測定~第2回~

2025-01-15
6月に行われた体力測定を覚えていますか
今日は令和6年度2回目の体力測定を行いました
今回の測定に向けて毎朝の体操で腹筋や腕立て支持を鍛えてきていたつき組さんとかぜ組さん。
(来年度に向けてそら組さんも一緒に特訓しました
6月の記録を上回れるようにどの子も頑張っていました。

今回も項目は5つ
ボール投げ
立ち幅跳び
30m走
腹筋
腕立て支持です。

2クラスとも
走る秒数が早くなっていたり
立幅跳びの距離が伸びていたりと記録が伸びていました

特に練習を重ねた腹筋では
1回もできなかったお友だちが7回できたり
30秒間で20回ちかくできる子がいたりとすごい記録が続きました

そして腕立て支持。
腕立ての体制で維持し続ける時間を計測します。
最高15分です。
足の下に積み木を置いて倒れないように体制を維持し続けます。
途中で辛くなっても、汗が垂れてきても
あきらめずに耐え続ける姿に
とっても感動しました
2クラスとも半分以上のお友達が最長の15分耐えきっていましたよ

子ども達の成長に驚きと感動をまたさせてもらった1日でした
かぜ組:立ち幅跳び
30m走
ボール投げ
腹筋
腕立て支持
つき組:30m走
立ち幅跳び
腹筋
腕立て支持

新春誕生会

2025-01-10
おそくなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年の保育がはじまって1週間。
お休み気分から少しずつ通常に戻りつつあります。
そんな1週目の最後の今日
1月の誕生会と新年会『新春誕生会』を行いました

1月生まれのお友だちには今年の抱負を聞きましたよ。
恥ずかしそうにしながらも発表してくれました

誕生会の後は十二支のお話や正月飾りなどのお話を聞き
十二支の歌を歌い
お正月あそびをそれぞれのコーナーに分かれて楽しみました

にじ組・つき組ペア、そら組・かぜ組ペアになり
鳥居の前でお参りしたり
お菓子付きのおみくじをひいたり
福笑いに挑戦したり
十二支かるた対決をしたり
オリジナルこまを作ったりしましたよ

真剣にお参りする子に
福笑いの完成した顔に笑い崩れるペア
白熱したかるた対決
などなどどのコーナーも大盛り上がりでした

ちなみにほし組さんも
牛乳パックでこまを作り
干支の絵合わせをしたり
大きいアンパンマンとひょっとこの福笑い(目隠しなし)をしたり
お正月あそびに触れました

2025年もたくさん遊んで、いろんな体験して
素敵な1年になったらなと思います。
おみくじ
今年の運勢はなにかな?
こま作り
よく回る!!
福笑いに挑戦
どんな顔になるかな
かるた対決!
「はい!!」
ほし組さんもこま作り
アンパンマンの顔を作ろう
昨年大活躍だった大谷選手の置き飾りが登場しました
みんなも負けじとたくさんいろんなことで活躍できる1年になってくれたらと思います。

今年もありがとうございました

2024-12-27
早いもので今年最後の保育の日となってしまいました。
ついこの間クリスマスだったはずなんですが、あっという間に年末ですね。
園内もクリスマスモードから一転して今度はお正月飾りが登場してきましたよ♪
素敵な飾りたちで今年もお正月を迎えたいと思います
子ども達が作ったお正月飾りも園内を華やかに彩ってくれています

最後になりましたが、今年1年三心わくわく認定こども園の運営にご理解、ご協力いただきありがとうございました。
いろいろご不便をおかけした点もあったと思います。
また来年もなにとぞよろしくお願いいたします。

お休みの間は皆様、体調や怪我に十分気を付けて楽しいお正月をお過ごしください
新年に元気で登園してきてくれるのを待っていますね♪
それではみなさんよいお年を

☆merry☆Christmas☆彡

2024-12-24
クリスマスイブの日に
三心わくわく認定こども園にもサンタクロースがやってきました

今月はクリスマス誕生会ということで
12月生まれのお友だちのお祝いをまずはみんなでしました
以上児さんには発表会で頑張ったことを発表してもらい
未満児さんには担任の先生から頑張っていることを教えてもらいました

ちなみにクリスマス誕生会ということで
今日は好きな洋服を着て登園OK
かわいいサンタさんやトナカイさんたちがいっぱいでした
(もちろんお姫様やヒーローたちもいましたよ)

誕生会が終わるとどこからか鈴の音が
サンタクロースの登場です

せっかくサンタさんに会えたので
まずは質問タイム。
代表してつき組さんたちにしてもらいました。
「好きな食べ物」「どこから来たのか」「好きな色」などを聞いてくれました。
しかも英語で質問してくれましたよ

サンタさんと一緒に歌も歌った後は
お待ちかねのプレゼントです
サンタさん忘れずに持って来てくれました
ほし組さんはサンタさんにビックリしてしまう子が多いこともあり
つき組さんのミニサンタさんがサンタさんのお手伝いで配ってくれました。
にじ組さんからは一人ひとり手渡しでもらいましたよ。
プレゼントありがとうサンタさん。お家にも来てね。

サンタさんとお別れした後はクリスマス会のお楽しみとして
ケーキクッキングを行いました
にじ・そら・かぜ・つき組さんがロールケーキに生クリームやお菓子をトッピングしてくれました。
たくさん盛る子や彩りや配置にこだわる子など
思い思いのクリスマスケーキが完成しました

今日はクリスマスイブということで
まだまだ楽しいクリスマスは続きますね
子ども達から楽しいお話聞くのをたのしみにしています。
よいクリスマスを
お誕生日おめでとう!
サンタさん登場
質問タイム
ミニサンタがお手伝い
ほし組さんもサンタさんとタッチ
thank you♡
クッキングスタート
何乗せようかな?
おやつはオリジナルケーキ
おいしいね
TOPへ戻る