本文へ移動

ポチっと三心♥

「最近園ではどんなことをしているのかしら。」と感じたら、ポチっとクリック。
職員のつぶやきや、行事の様子などをお伝えしていきます☆

ポチっと三心♥

RSS(別ウィンドウで開きます) 

親子遠足

2023-05-27
昨日は、4・5歳児の親子遠足の日でした
朝、少し雨が降っていたのでドキドキしていましたが、みんなの遠足に対する熱い気持ちが空に伝わり、風が強かったですが、遊びやすい気候の中で一日過ごすことができました

今回の遠足は、4歳児さんが陶芸館で手ひねり体験、5歳児さんがパピルス館で紙すき体験をしたあと、武生中央公園で遊んできました

手ひねり体験では、親子で考え、工夫し、力作揃いの作品が並びました
クオリティの高さにビックリしてしまいました
完成まで少しお時間が必要ですが、お手元に届くのを楽しみに待っていてくださいね
紙すき体験では、事前に取っておいた手形を使って一工夫
色付けや飾りの配置など、個性が出た素敵な作品に仕上がりました
こちらもお手元に届くのを楽しみにしていてくださいね

武生中央公園では、トランポリンやアスレチックで思い切り遊びました
愛情たっぷりのお弁当も、お母さんやお父さん、お友達と一緒で、いつも以上に美味しそうに食べていました
お父さんやお母さんの前で見せる表情は、とっても嬉しそうでにこやかで、心の底から甘えていて、園生活とは違った姿が見られてあたたかい気持ちになりました
保護者の皆様、お忙しい中、親子遠足にご参加くださり、ありがとうございました


最後に~和紙クイズ
和紙は何からできているでしょうか


正解は

えんざんfarm開園!!

2023-05-22
この度、円山公民館さんよりお話をいただき、円山地区コミュニティーファームで子ども達の野菜作りができることになりました
そこで早速、3歳児さんと5歳児さんで、「トマト」「とうもろこし」「枝豆」「おくら」「きゅうり」「かぼちゃ」の苗植えに行ってきました
「とうもろこし」と「枝豆」と「おくら」は、園でプランターで育ててからファームにお引越しする予定です
5月中旬に苗植えをし、きれいな緑色の芽を出し、すくすくと大きくなっています
「大きくなったね」「どんな匂いがするのかな」などと、子ども達も一緒に、成長を楽しんでいますよ
今後は、「とみつ金時」や「人参」「大根」「白菜」などを育てる予定です
大地の恵みを肌で感じ、クッキングなどを通じて食育にもつなげていきますので、楽しみにしていてくださいね

令和5年度もよろしくお願いいたします。

2023-04-05
4月1日に入園式を終え、息つく間もないまま、新年度が始まりました
子ども達も新しい生活に、戸惑うところもあるようですが、ワクワクする気持ちの方が大きく、楽しそうに過ごしています
心配なことがありましたら、いつでもお話してくださいね

園には、新入園児さんと一緒に、新しい絵本も仲間入りしました
なかなか絵本コーナーを利用していただける機会がないので申し訳ないのですが、子ども達には絵本を通して、創造力や表現力、言葉を理解する力などを身につけてもらえるように、たくさんの絵本に親しんでもらいたいと思っています
今回の絵本は、「福井県しあわせ文庫」より写真の絵本を新しくいただきました
お気に入りの絵本が見つかるといいな
お家でも、ぜひ絵本に触れ合う時間をつくってみてください

一年間ありがとうございました。

2023-03-30
早いもので、令和4年度の保育も終了となりました。
4月のことがつい先日のように感じます。
まだ、ハイハイだった子どもたちが歩けるようになったり、ひとり遊びをしていた子がお友だちと遊べるようになったり、クラスのお友だちと同じ目標に向かって力を合わせたり…子どもたちの成長を保護者のみなさまと一緒に見守ることができて嬉しく思います。

至らないことも多々あったと思いますが、保護者のみなさまの温かいご理解とご協力のおかげで、今年度も無事に終えることができました。
子どもたちの成長を共に喜び、見守っていただけたこと、とても感謝しています。
本当にありがとうございました。来年度もお力添えをよろしくお願いいたします。

ひなまつり制作

2023-02-20
3月3日は桃の節句ですね
園では、ひなまつり誕生会を予定しています
それに合わせて、ひなまつり制作をしましたよ
玄関がとっても賑やかで、華やかになったのでご紹介します
各クラスそれぞれ、工夫をこらした作品となっています
送迎の際に、是非ご覧になってくださいね
TOPへ戻る