本文へ移動

入園案内

社会福祉法人育友福祉会 幼保連携型 三心えんざん認定こども園へのご入園をお考えいただきありがとうございます。
こちらのページから、ご入園までにご準備いただくものや費用などをご案内いたします。

入園までのご案内 

入園手続き

福井市役所にお問い合わせください。
●お問い合わせ 福井市役所  TEL:0776-20-5270 福祉保健部 子育て支援室(入所係)
●業務時間 8:30~17:15 月~金(祝日・年末年始を除く)
 
※見学をご希望の方は当園までお気軽にご連絡ください。

令和5年度 園開放デー・園説明会についてのお知らせ

★園開放デー 日程★

第1回目 5月16日(火)      
・10時~ みんなと一緒に遊ぼう!!

第2回目 8月25日(金)
・10時~ 人形劇を見てみよう!(劇団とんと)



★園見学(説明会) 日程★

第1回目  7月8日(土)  10時~
・園舎内見学
・説明会
 

第2回目  9月9日(土) 10時~
・園舎内見学
・説明会


※見学は完全予約制とさせていただきます。必ず事前に電話にてお申込みください。
※お子様1名につき、保護者様1名の参加とさせていただきます。

保育時間について

●【月~金】(通常保育) 8:00~18:00   (開所延長保育) 7:00~7:59  
      (短時間保育)  8:00~16:00 ( 延長保育) 18:01~19:00  
●【土曜日】(保育時間) 8:00~17:00 
●【休園日】日曜日、祝祭日、お盆、年末年始、当園が定めた日   ※延長保育・課外教室の詳細は ⇒保育内容ページへ

入園時に購入いただく物品

 3歳以上児
教材
お道具箱・ハサミ・のり・パッセル・粘土・粘土ケース・粘土ベラ・自由画帳・マーカー(4・5・歳児)
トレーニングウェア
夏服 半袖シャツ・クォーターパンツ
冬服 長袖シャツ・ロングパンツ
スモック
内ズック
外ズック

入園時にご準備いただくもの

内 容
生活に必要な物
●ほしぐみ(0・1歳児)
通園バック/おむつ交換用マット/おむつ/おしりナっプ/ふとん/バスタオル(0歳児のみ)/哺乳瓶(必要に応じて)

●にじぐみ(2歳児)
通園かばん/通園バック/水筒/おむつ交換用マット/おむつ/おしりナっプ/ふとん

●そらぐみ(3歳児)
通園かばん/通園バック/ハンカチ/水筒/白ご飯/ふとん/パジャマ/おむつ(必要に応じて)

●かぜぐみ(4歳児)
通園かばん/通園バック/ハンカチ/水筒/白ご飯/ふとん/パジャマ

●つきぐみ(5歳児)
通園かばん/通園バック/ハンカチ/水筒/白ご飯/ふとん/パジャマ
教材・制服 3歳以上児
●教材
自由画帳/パッセル/粘土/粘土ケース/粘土ベラ/道具箱/のり/はさみ/縄跳び/連絡ノート/通園かばん/(4・5歳児)マーカー//鍵盤ハーモニカ(5歳児)
●制服
体操服/スモック/内ズック/外ズック

保育料

保育料については福井市役所にお問い合わせいただくかホームページをご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●お問い合わせ 福井市役所  TEL:0776-20-5270 福祉保健部 子育て支援室
●業務時間 8:30~17:15 月~金(祝日・年末年始を除く)
●福井市のホームページはこちら
※ 5歳児に関しては、卒園旅行積立金と、サマースクール金が別途かかります。
※ 保険に全園児加入していただいています。毎年年度初めに135円負担があります。
※ その他必要に応じて費用がかかる場合がございます。(例:親子遠足のバス代等)

送迎バスについて

代替テキストをご記入ください
当園ではスクールバスを運行していません。
 

 園舎前には、14台分の駐車スペースがありますのでご利用ください。

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る