本文へ移動

今日の給食(お弁当)

給食について

当園では、月2回、園の行事等に合わせ、曜日は決まっておりませんがお楽しみお弁当の日があります。
その他の日は給食をお出ししています。
※(6・7・8・9月は、食中毒が心配される時期ですので基本的にお弁当はお休みとなります。
又、左記の月でも園の行事等々でお弁当をお願いする日もございます。)
 
また延長保育を受けられる場合、おやつをお出ししております。
※おやつ代は別途徴収いたしております。
おやつ代の詳細はこちら ⇒入園のご案内ページへ
 
給食は栄養士の指示のもと、給食室にて手づくりしています。
0才児のお子さんへは、ミルク・離乳食を月齢や個人差、体調をみて進めていきます。
アレルギー等で配慮が必要と診断されている場合は園へご相談ください。
 医師の指示に従い、調理担当者とともに配慮していきます。※医師の診断書のご提示をお願いします。

★☆★ 給食室 ★☆★

乳幼児期は、子どもの体と心が大きく成長する時期です

当園は 栄養士が作成した献立をもとに給食を実施しています。旬の野菜・果物・魚を取り入れた季節感あふれる手作りの給食です

☆★ スキムミルクについて ★☆

令和2年5月より、おやつの飲み物として新しく『ミロミルク』の提供が始まります。鉄分・カルシウムの補給を目的に週に1~2回設けています。ミロミルクは牛乳を飲める月齢となったお子さまが対象となります。
※スキムミルクにミロを入れて飲みやすくします

★☆★6月の給食献立 ★☆

 
1日
★アジフライ
★ブロッコリーの
 胡麻和え
★豆腐と葱の味噌汁
2
★ポーク
 カレーシチュー
★福神漬け
★フルーツヨーグルト

5日 
★焼き餃子
★はんぺんと
 じゃが芋の炒め煮
★卵豆腐のすまし汁
★味付けのり


6日
★鮭のムニエル
 レモン添え
★粉ふき芋
★ジュリアンスープ
★みかん缶



7日
★鶏肉とじゃが芋の
 ケチャップ炒め
★コーン入り
 キャベツのサラダ
★人参とえのきの
 スープ



8日
★鶏のつくね煮
★スパゲッティソテー
★チンゲン菜味噌汁
9日
★しらす入り
 野菜のかき揚げ
★胡瓜の酢の物
★五目そうめん汁

12日
★野菜のコロッケ
★胡瓜のゆかり和え
★ミネストローネ
 スープ
★オレンジ




13日
★白身魚の
 パン粉焼き
★いんげんの胡麻和え
★さつま芋の味噌汁
★パイン缶



14
★煮込みハンバーグ
★小松菜のお浸し
★麩と玉ねぎの味噌汁

15日
★肉豆腐
★胡瓜の中華和え
★もずくスープ





16日
★照り焼きチキン
★じゃが芋と人参の
 きんぴら
★キャベツと
 コーンのスープ
★しそかつおふりかけ


19日
★ポークビーンズ
★オクラ入り
 お浸し
★チーズ
20日
★鯖のうめ煮
★ほうれん草と
 コーンのソテー
★麩とわかめの
 味噌汁




21日
★豚じゃが
★みかん入り
 春雨の酢の物
★トマトと卵の
 味噌汁


22日
★ツナ入り卵焼き
★ひじきの煮つけ
★うどんのすまし汁



23日
★カレーピラフ
★ささみチーズフライ
★ブロッコリーの
 おかか和え
★麩とわかめの
 すまし汁

26日
★麻婆豆腐
★スライス胡瓜
★春雨スープ
★パイン缶
27日
★カレイの照り焼き
★ジャーマンポテト
★オクラのスープ
★メロン



28日
★ソースかつ丼
★切干大根のナムル
★トマト
★あっさりスープ


29日
★手作り肉団子
★ピーマンのきんぴら
★えのきと玉ねぎの
 味噌汁

30日
★えびシュウマイ
★厚揚げのトマト煮
★コーン入り
 かき卵スープ

TOPへ戻る