本文へ移動

ポチっと三心♥

「最近園ではどんなことをしているのかしら。」と感じたら、ポチっとクリック。
職員のつぶやきや、行事の様子などをお伝えしていきます☆

ポチっと三心♥

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゴールはスタートでもある。

2016-09-27
結婚が人生のゴールではないということは、よく理解できるお年頃になったのですが、
サマースクールの話題終結は、私にとってある意味ゴールだったのかもしれません・・・
 
前回の更新から、気づけば丸2週間を経過。
 
あんなに「これからUPする」と豪語していた運動会も、
先週の土曜日に終了いたしました
 
あぁ・・・すんげぇ忙しかったの・・・
 
本当は、当日に至るまでのあんなドラマやこんなドラマをたくさん紹介したかったのですが
終わってからではあとの祭りですわね。
 
とにもかくにも、運動会当日は快晴にも恵まれ、大きな怪我に見舞われることもなく、滞りなく開催することができました
保護者会役員の皆さまをはじめ、ご協力いただいた全ての保護者の皆さまに、
伝えきれない感謝の気持ちでいっぱいです。
 
今年もまた内容盛りだくさんで、
先生方の工夫と、子どもたちの努力あふれる、魅力満載の運動会でした。
自分で言うのもなんですけど、
三心の運動会は、世界一!!!!
テーマが『ワールド』だけあるしね
 
やって楽しい観て楽しい!
うれし涙も悔し涙も感動の涙も全部出る!!
子どもも大人も全力で、いっぱい笑って声出して!!
「あぁ疲れたね」と親子で同じ時間を過ごしたからこそ言い合える、
1年で1度の、かけがえのない時間を提供しています。(保険のCM文句みたいになった。)
 
今年も40分オーバータイムしてしまってゴメンナサイ・・・
 
どなたか、バブリーティーチャーの写メ撮ってある方募集。
どうしても岩野ノラが客観的に観たいんです。
 
組体操、完璧でしたね
前々日の体操教室でも、引き締まらない気持ちの表れに「0点!!!!」をつけられていた彼ら。
 
最後の目玉、三段タワーもギリギリまでどのメンバーでいくか定まっておらず、
なんだかそわそわした空気感。
うまくいく部分とそうでない部分が、日によって違うから集中練習ができず、
難易度の高い部分ばかりを練習すると、”まえならえ”や“整列”の基本ができなくなってしまう・・・
 
こりゃまずい・・・前代未聞の不安要素かも・・・
 
いやいやでも、本番にはめっぽう強い彼らだから大丈夫!
観客やビデオカメラがあるってだけで、底力を発揮するんだから!
何よりも、いっぱい練習してきたんだから!
先生たちの熱い思いをストレートに感じとってくれる子たちだから!
 
いやいやでも・・・練習でできなかったことは本番でもできないんじゃないの・・・?
観客やカメラだって想像以上に多いんだから、舞い上がっちゃうんじゃないの?
そわそわして、いつもできてたこともできなくなって、
最悪、大きな怪我につながることだってあるかも・・・
 
と、期待と不安が日本海の荒波のごとく押し寄せます。
 
鼻息荒れちゃいますよね・・・
 
それがなんとまぁ
 
お分かりになりましたか?
空気が違っていたことを。
 
「入場~!!」
あの瞬間から、会場の空気が一変しました。
 
始まりの瞬間で、山下的には「あ、今日はもうイケる」と確信。
 
子どもたちも、観客の皆さんも、気持ちがひとつになりましたね。
スカイツリーでどのグループも綺麗に決まった瞬間、
ピラミッドが決まった瞬間、
全員技が決まった瞬間、
ウェーブが決まった瞬間、
そして、最後のタワーが見事決まった瞬間。
 
こんなに湧きあがる拍手を、そう簡単に聴けるものではありません。
 
名物となっている、一人ずつの退場風景は、
もう涙で見えなかったという方も多くいらっしゃるはず。
 
山下も、決めてきていたナレーションを読もうと意気込んで、
1行目の途中で言葉に詰まり、嗚咽漏れ寸前をなんとか耐え、
涙で原稿が見えなくなり、「あ、もう読むのやめよかな」という考えと格闘。
 
キミたちには、人に元気を与えられるパワーがあるんだよ。
キミたちには、人に感動を与えられるパワーがあるんだよ。
 
この先もし、なんのために生きているのかわからなくなって、
壁にぶち当たって砕けそうな時は、今日のこの瞬間のことを思い出してほしい。
 
僕の頑張りが、人に元気を与えたことがあるんだ。
僕の頑張りが、人に感動を与えたことがあるんだ。
 
その経験が自信となって、何度でも立ち上がれる強さを持った子に育ってくれよ。
 
小さいときになんだか分からないけど組体操をしたって経験が、
実は意味のあることだったんだと、大きくなってから気付くときがくるよきっと。
 
そんな壮大な夢を巡らせながら、
運動会を終えた後も、何度も何度も組体操の光景を思い返してジワジワ感激しています。
 
こういうのを本当の「ジワる」って言うんでしょう。
 
しかしながら、ここに載せる写真は一枚もないんだよ・・・
運動会のお写真は、後日プロのキャメラマンさんが何千枚も撮ってくださったので、
またサイト販売いたしますのでお楽しみに
 
あ、岩野ノラだけは入手次第、ソッコーで載せたいと思います(笑)
 
それでは、また遡りの話題が多いかもしれないですけど、
今後もポチッとにお付き合いくださいませ
 
 

ようやくたどり着いた・・・

2016-09-12
ついこの前、ようやくサマースクールの話題が終結したところで、
なかなか運動会の話題にシフトチェンジできずにおりましたが、
いよいよ本番まで2週間をきったというところへきてようやく、
練習風景をお届けできる次第となりました
 
月日が流れるのは本当に速いもので・・・
 
先週の金曜日は1回目のリハーサルでした。
思ったより時間がかかってしまい、8時50分からスタートして終わったの12時半
 
子どもたち、本当によくがんばりました
 
種目のラストを飾るのは、4・5歳児クラスの色別対抗リレー!!
 
もうお腹も空いて、ぐったりしてくる時間のはずなのに、
真剣で、迫力あり&ドラマありな、感動のリレーを見せてくれました。
 
1年前と比べて、あぁなんと大きく成長したのだろうと、
おばちゃん目頭があっつーなりましてん・・・
 
転んだ子は悔しくて泣くんです。
「がんばれ~!!」って、同じチームの仲間を応援するんです。
ビリになってしまうと、チームみんなで落ち込むんです。
1位になると、チームみんなで喜び合うんです。
 
ちゃんと、心が育っています。
 
運動会を通して育って欲しい心が、ちゃんと育っています。
 
転んで泣いた経験がある子は、転んだ子に手を差し伸べてあげられる子に育ちます。
応援してもらった経験がある子は、誰かを支えてあげられる子に育ちます。
落ち込んだ経験がある子は、同じ思いを抱えた子に寄り添える子に育ちます。
みんなで喜び合う経験をした子は、明るく情深い子に育ちます。
 
私たちは、人間の根っこを育てる仕事をしています。
運動会という行事も、根っこを育てる場のひとつなのです。
 
「運動会だから頑張る」
「運動会にむけて頑張る」
「運動会の日を頑張る」
 
のではなく、運動会を通して、がんばる心を育むのです。
 
それは、”練習を始めた日から本番まで”と、期間限定にできるものではありません。
もっともっと大きく言えば、おかあさんのお腹の中に細胞と呼ばれる状態で現れた瞬間から、
人間の根っこは生え始めるのです。
 
根っこは水を与えないと枯れてしまうし、
与え過ぎると腐ってしまう。
 
狭いプランターのような場所では、根を伸ばせないし、
どんなに広い土壌でも、土が悪ければ根を伸ばさない。
 
根っこって、簡単なようで難しい。
難しいようで明確。
 
そんな子どもたちの土の中、いわゆる心の中ものぞきながら、
運動会当日の姿をご覧いただければと思います。
 
 
みんな、本当に頑張っていますよ
 

フィリピンの皆さん、聞こえますか!?

2016-09-05
ここ2週間ほど、右の首筋がパッチパチに凝り固まっている山下です。
こんにちわ。
 
かと思いきや、左の肩甲骨内側もパッチパチ・・・
 
オサケノノミスギでしょうか・・・?
 
今週末は楽しみにしているカイロプラクティックの日なので、なんとか耐え忍びたいと思います
それまでは手持無沙汰そうな子を呼んで、”敬老会の練習”と称して肩もんでもらって過ごそう。
山下を見かけたら、ぜひ通りすがり肩もみおねがいします
 
パッチパチ、なんですホントに・・・
 
 
さて、メディア出たがり三心が、久しぶりに先週金曜日、
福井テレビ「おかえりなさ~い」に出演いたしました
 
内容は、5歳児クラスの英語教室。
 
でも、金曜日の英語教室はいつものレッスンではなく、
なんと、
スカイプを使用した、フィリピンの教室とライブ中継しながらのレッスンだったのです
 
 
王道の、バナナを持って登場
 
始めは一体なにが起こっているのか分からずにボーゼンとしていたみんなですが…
 
 
なんだかこっちがしゃべったことに応答してくれていることに気付き始めて歓喜
スゴーーーイ!!って
 
もう日常のことなのかもしれませんが、
山下は外国とテレビ電話つないだの初めてだったもんで。
興奮隠しきれませんよね。
 
しかもあちらはフィリピンのセブ島だそうで
 
行ってみたくて仕方なかった山下は、質問コーナーで俄然ヤル気に。
 
まるで子どもたちが聞いてみたくて聞いたように、
子どもたちに言わせておりました(笑)
 
「セブ島へは何万円で行けますか?」
「気温は何度ですか?」
「海は何色ですか?」
「物価は日本とどのくらい違いますか?」
「主食は・・・」
 
もうやめておけ。
 
世界地図を使って、日本の場所とフィリピンの場所の違いも教えてもらいました。
 
時差は1時間程度、
一年中夏で、
飛行機で5時間ぐらいで来れるよ、
と教えてもらうと、子どもたちから「おぉ~~~」と歓声が。
 
山下も大満足。
 
そしてたくさんお歌やゲームも楽しんで、
 
 
最後に電話を切るときはちょっと淋しささえも感じてしまって・・・
 
今回のこのスカイプを使ったレッスンは、
来年度以降に開設を予定している児童館で実施していこうと考えているんです!
 
三心でせっかく3年間ふれあってきた英語を、
小学校に上がっても継続していけるようにとの作戦です。
 
今回はまだデモレッスンの段階でしたが、
これからもっと海外の現地感を伝えていける内容へと展開していこうという目標ができました。
「こちら、セブ島の海から中継で~す
が、山下の夢です。
 
あ、山下がリポートするのが夢です。
 
世界って広くって、
行ってみたいと思うことで夢が広がって、
いろんな人や文化があって、
みんな一生懸命生きていることを知って、
自分もまた頑張ろうと思える。
 
英語を通して、そんな生きる力が湧いてきたら素敵だと思いませんか
 
次はクリスマスにフィリピンのサンタクロースと中継を結ぶ予定をしています
どうぞ、お楽しみに

2部構成と見せかけて、番外編があるんだぜ!

2016-09-01
今日から9月に突入しておりますが、平然と盆前の話題をUPしたいと思います
 
そう、
今か今かと待ち望んでいて下さる方がいるから!!!!
山下は時差になんて負けない!!!!(いや、もっと早く更新しろ。)
 
それでは、サマースクールの2日目いってみよ~~~
 
 
みんな起きました
おはよー!!!!
恒例の、ラジオ体操から一日が始まります
 
ラジオ体操に至るまでの30分間は、静かな戦争が勃発した30分間でした。
 
お家の方を心から尊敬します・・・
毎日毎日、この静かなる戦争を勝ち抜き、
最高のコンディションまで自分を持ち上げてからお仕事に向かわれているのかと思うと・・・
 
山下、独身貫きます
 
そして恒例の、『町をキレイにしようキャンペーン』を実施
 
 
朝日が差し込む中、7時前と言えど30℃越えの中、
てくてく散歩がてら、ご近所に落ちているゴミを拾って回ります。
 
 
なんかイイ写真
道路に描かれた『止まれ』をこんなに意識して観たの、初めてカモしれない…
 
さて、ちょっと動いてお腹がすいたぜ~~~
ってことで、
 
 
アサメシ
 
毎年このアサメシが楽しみで、必要以上に食べちゃうんですよね~
職員は、『スープ3杯、パン3つ』が鉄則です。
 
 
どうしたんでしょう、彼は?
昨夜、パジャマを着ずにこの服のまま寝たことがバレたからスットボケてみたんでしょうか(笑)
 
お腹が満たされたあとは、
昨日の激しかった一日を振り返り、思い出の絵を描きます
 
 
みんなそれぞれいろんな思い出にクローズアップしていて、
毎年観ているととってもおもしろいんです。
 
 
意外と人気なスイカ割り
あの、スイカ割り詐欺を行った彼は、虫の絵を描いておりましたが(笑)
 
アイスクリーム作りもしたし、花火もしたし、
BBQも楽しかったし、さくらんぼ認定こども園のお友だちのことも描きたいし・・・
 
子どもたちの心が、色とりどりの思い出で染まっていることがよくわかります
これからも、そんなカラフルな思い出がたくさん心に残っていく人生でありますように…
そう願わずにはいられません。
 
 
お、6歳にして居眠り常習犯がおりますね(笑)
 
さ!思い出を紙にブチまけたところで、2日目のお楽しみプールあそびです!!
 
 
エェ顔たくさんありましたので、どうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に、セクシーショッツ(男子)
 
 
山下はこのプールタイムの間、激しい睡魔と動機に襲われ死亡しておりました…
みんな楽しそうでなによりです
コワイ・・・睡眠不足、コワイ・・・
 
楽しい楽しいプールからあがると、もう時間は11時。
さようならまでもう1時間を切ってしまいました。
 
毎年の恒例、サマースクールの最後は掃除で締める!!
そして毎年その写真がない!!
 
やっぱり、心を育てるサマースクールですから、
こんな日だからこそ、いつも一緒に過ごしてくれている園舎に、
ありがとうの心を込めて、ピカピカにお掃除を
 
意外や意外、山下も一緒に廊下を掃除しましたが、
どの子も綺麗に窓拭くし、雑巾もそれなりに絞れるし、なにより楽しそうだし
 
保護者の皆さま朗報です!
彼ら、掃除できます
 
ぜひお家でも楽しんで掃除のお手伝いさせてあげてくださいね~
じゃないと、山下みたいに片付けない女になっちゃいますよ~
 
園舎もピカピカになったところで、いよいよ最後のお集まり。
 
 
さすがに、“もうすぐお家の人に会える!”と思うと、ホッとして表情に疲れが見える子も。
 
 
やっぱり最後のこの時間は、毎年みんな大きくなってる。
身体が、かな?(BBQの食いすぎ)
心が、かな?
 
淋しくなったり、ウキウキしたり、疲れたり、もっと遊びたかったり、
心がコロコロ忙しかった2日間も、これにて終了。
ずっとずっと楽しみにしていたサマースクール。
園の最年長としての彼らの1年間が、ようやく始まった2日間だったのかもしれません。
 
「帰りは、お家に入るまで荷物は全部自分で持つんだよ。」
そう言った山下の一言を、律義に守りながら、お家の方と手をつないで車に乗り込んでいく彼らの背中に、
愛おしさを感じずにはいられませんでした。
 
お、お、お・・・・・・・
終わったぁぁぁぁぁ~~~~~
 
大人たちはとにかく安堵です。
 
もう、花に水をやるのも忘れて帰宅⇒爆睡
 
盆明け、鉢をほとんど枯らしてしまいましたが(泣)、
子どもたちの心のつぼみは、どんどん膨らみ始めました
 
来春には、それはもう立派な姿へと成長を遂げ、
ピカピカのランドセルを背負うんですよ
 
次のステップは運動会。
これを乗り越えると、だいたいみんな別人28号になりますから。
 
ということで、山下の今年のサマースクールようやく今、完結しました!!
3週間にも渡りそうなお付き合い、ありがとうございました
 
それでは、次回より心おきなく運動会の話題へとシフトチェンジしま~す
こうご期待!!!!

お待たせ♡後半だよ♪

2016-08-23
後半・・・
と言っても、1日目の後半になりますが。
 
六呂師でアイスをたらふく食べて、園へ帰ってきたところからスタートです
 
帰りのバスの中ではみんな死んだように寝ていたそうで。
緊急時用に自家用車を出していた山下は、そりゃあもう道中いろいろありまして。
 
行きは、古いナビのせいでもののけ的な山道へ誘導され・・・
帰りはバスについてゆけばよいだけだったので眠気に襲われ・・・
 
無事帰って来れたのが奇跡としか言いようがありませんでした。
 
遠足は家を出てから、家に着くまで!!
バナナはおやつに含まれません!!
と、25年ぶりに自分に言い聞かせてみました。
 
子どもたちもさぞかし疲れ果てたことでしょう・・・
 
と案じたのは今世紀最大の間違い。
 
とにかく早くスイカ割りがしたいらしい
 
よし、やるか。
 
 
お、イイぞ!イケイケ!!
 
 
目隠し取ってもうてるやないかい!!!!
 
 
(後方でじっと見つめている4歳児クラスのお友だちにも注目。)
 
とにもかくにも、イイ感じに割れたので終了~
お次は夜ごはん(BBQ)の支度に取りかかりますよ。
 
先ほどスイカ割り詐欺を行った彼は、
キャベツを勇ましく切ります。
 
ズダーーーーーーーーーン!!!!
 
みんな知らぬ間に、包丁使いが上手になっていてビックリ
きっとお家でもお手伝いしているのでしょうね
 
 
こちらは、何かを焼いているところを見ているの図。
 
 
すぐに外でなんでも焼きたがる三心。
でも何を焼いているかを露にはできない大人の事情。
お察しください。
 
さあ!六呂師で食べたアイスも消化しきったことだし!!
食うぞ食うぞ~~~~
 
 
やっぱりお外でみんなで食べるとおいしいね
 
「肉くれ!肉~~~~!!」
 
この後、先ほど割ったスイカやら、園長先生からの差し入れゼリーやら、
腹壊すんじゃ?的なフルコースを堪能
職員が食べるBBQ量は、天下の吉牛に換算するとおそらく特盛り3杯分。
 
まだイケると言い張る、水野T&中橋T。
もうやめておけ。
 
おいしい夕食のあとは、お楽しみの花火大会です
 
 
安心の女子(男子はやっぱり危険が多い・・・)
 
手持ち花火を満喫した後は・・・
 
 
三心の花火師:マサコによる、大花火大会も開催
毎年、完璧に火着けしてくれますわ…
 
さて上の写真、よ~~~く見ると、花火の後方に・・・
はっきりと浮かび上がる女性の顔が・・・
 
ま、夏ですからいろいろありますわな。
 
ということで、お客さまも遊びに来たところで、サッパリとシャワーを浴びて、
ハミガキをしてパジャマに着替えて、おやすみの会です
 
 
さて問題、この中でうっかりパジャマを着ずに明日の服を着てしまった人がいます。
 
先ほど、肉を欲しがっていた方です。
 
もうみんな、さすがにオネムでしょうね
 
 
山下は、早く横になりたくて必死。
山下の場所がないからもうちょっとそっちへ行ってくれと場所を確保。
 
とりあえず、寝る前に一言聞いてみる。
「さびしくなってきた人~?」
 
すると、10人ぐらいのお友だちが、恥ずかしそうに布団で顔を隠しながら手を挙げてくれました。
 
良いんだよ、それで。
さびしくて当然だよ。
 
今、キミたちが感じているその淋しさは、
いつも誰かが埋めてくれているってことに気づけたろう。
それが、心を強く、優しくさせるん・・・・
 
カッコいいこと考えながら、山下、ご臨終です。
 
子どもたちもきっと、確か、いやおそらく、
すぐに寝付いてくれたと・・・誰かが言っていました・・・
 
その後、ハッと気づいて12時半・・・
あぁ、またやってしまった。
風呂入りに帰ろ。
 
年々、加齢とともに落ちてゆく一方の体力は、このサマースクールで明らかとなります。
 
さあ、明日も6時に子どもたちが起床するぜ!
次回、『2部構成と見せかけて番外編(2日目)があるんだぜ!』編をお送りします
こうご期待
 
 
追伸
花火の写真が気になり過ぎてトイレに一人で行けなくなった方へ。
あれは、山下ですのでご安心を。
 
 
 
TOPへ戻る