ポチっと三心♥
「最近園ではどんなことをしているのかしら。」と感じたら、ポチっとクリック。
職員のつぶやきや、行事の様子などをお伝えしていきます☆
ポチっと三心♥
☆★つきぐみお別れ会★☆
2025-03-13
3月も気づけば中旬・・・少しずつ温かい日が増えてきましたね
春が近づいてきたということはつきぐみさんとのお別れも近づいてきたということ。
つきぐみさんは今月に入り習い事のすべてのカリキュラムも終了し、今週の卒園式に向けて頑張って練習に取り組んでいます

子どもたちの頑張っている姿って見てるだけで感動しちゃいますよね・・・

卒園式本番では立派に成長した姿が見れると思うので楽しみです

さて、今週の卒園式の本番前に在園児のお友達がつきぐみさんのお別れ会をしてくれました
あこがれのつきぐみさんとの思いで作りで一緒に遊んだり、心のこもったプレゼントをあげたりと心温まる会になりました


つきぐみさんの歌には感動し小さいころから見ていた先生たちは泣いている先生も。
ほんとに大きくなったな♡と感じたお別れ会

最後はみんなで「つきぐみさん小学校頑張ってね♡」とパワーを送りました

にじさんとプロジェクションマッピング体験♪
2025-03-06
今日はにじぐみさんとお出かけデー♡
園の黄色いバスに乗ってみたい!!ということでみんなの願い通り黄色いバスに乗ってお出かけしてきました
行先は姉妹園のわくわくさんの園舎へ!少し前に導入された「デジタルコンテンツプロジェクションマッピング」をにじぐみさんも体験させてもらうことにしました♪
バスが園に迎えに来てくれてバスを見た瞬間みんな「黄色いバスー♡」と大はしゃぎ
ずっと楽しみにしていたもんね♪

わくわくさんの園舎につくとひろ~い園舎なので「ここはどこ~??」という感じで周りをキョロキョロ

ホールに案内してもらいプロジェクションマッピングが始まると「わあ~すご~い」とおおはしゃぎで遊んでいました!!
触ると音が鳴ったり、消えたりする不思議な光と音の感覚を体験することができました♪
そして今日はわくわくさんの2階のアミのジャングルジムとメリーゴーランドでも遊ばせてもらえました
たくさん遊び場があるのでまるで遊園地のよう
どの場所でもみんなの楽しそうな声が聞こえてきたのでよかったです



ちゃんと遊ばせてもらうときに「お願いします」といったり順番を待ったりできていました
また遊びに行かせてもらおうね


ひなまつり誕生会♪
2025-03-03
いよいよ今年度も最後の1か月となってしまいました
ついこの前入園式をしたような・・・と思ったらもう卒園式が近づいてきました


卒園式の練習も始まってきたのでつきぐみさんと過ごせるのもあと少し
立派な小学生になってほしいなとは思いますが、やっぱり毎日会えないのは寂しいな~


残り1か月つきぐみさんはもちろん三心っ子のお友達とも楽しく過ごせたらと思っています

さて今日は「ひな祭りの日」ということで3月生まれのお友達のひな祭り誕生会がありました

今回も合同でのお誕生会でたくさんお客さんがいたのでみんな緊張していましたが、しっかりと自己紹介をしたり、進級したクラスで何を頑張りたいかのインタビューではしっかりと自分の目標があって答えてくれる子もいました

進級まであと1か月ということで大きいクラスになることをみんな期待しているようですね

3月生まれのお誕生日のお友達生まれてきてくれてありがとう♡
お誕生会のあとはお楽しみひな祭り会でした
みんなが作ったひなまつりの飾りを紹介してくれたり、みんなでひな祭りゲームをして楽しみました♡

ペアになったお友達と力を合わせて取り組んだゲーム♪大盛り上がりで楽しんでいました

今月もまたバタバタと過ぎていきそうですが、一日一日を楽しく過ごしていこうと思います

カトラリー体験
2025-02-14
週末はいいお天気でもうすぐ春がやってくるなぁと感じていましたが、また今週から寒波がやってくるとは・・・なんだか想像つかないですが、大雪にならないことを祈りたいと思います
金曜日の給食のメニューはみんな大好きバターロール・煮込みハンバーグ・にんじんグラッセ・スープ
という大好き4メニューの日♪なぜこのようなメニューかと言いますと、つきぐみさんが「カトラリー体験」をする日でした

カトラリー体験では本物の大人が使うようなフォークやナイフを使ってレストラン風に食事をする体験です

もちろんフォークやナイフ を初めて使う子もいたので使い方を給食の先生にしっかりと聞いてハンバーグを切っていました♪
パンだっていつもならかじって食べちゃうところですがマナーとして今日はちぎってお上品に食べていました

フォークやナイフに苦戦する子もいましたが、(ハンバーグと格闘していました笑)なんとかみんな食事のマナーを守りながら食べ終えることができましたー

みんなやりきった感がありましたよ

お話はかわりますが「Laughter」さんの手作りクレヨンが園にやってきましたー♪めちゃくちゃかわいいカラフルクレヨン
色形もかわいすぎます♡

見ているだけでも大満足なクレヨンですが、このクレヨン書くと1色の色ではなく、いろんな色が出てきて面白さ、可愛さUP

しかも小さい子でも安心してお絵描きが出来るという抜群のアイテム!!
さっそく0歳児クラスのお友達が手作りクレヨンを使ってお絵描きをしました
クレヨンも持ちやすいのですいすいお絵描きが進みます♪大きい紙に思う存分お絵描きを楽しんでいました