本文へ移動

給食・お弁当について

食事について

当園では、月2回がお弁当の日としてご家庭よりお弁当を持たせていただいており、その他の日は給食をお出ししています。
そして、月に数回ご飯の日があり、ご飯の日の回数に合わせてご飯代を頂いております。
ご飯代の詳細はこちら ⇒入園のご案内ページへ
 
給食は栄養士の指示のもと、給食室にて手づくりしています。
0才児のお子さんへは、ミルク・離乳食を月齢や個人差、体調をみて進めていきます。
アレルギー等で配慮が必要と診断されている場合は園へご相談ください。医師の指示に従い、調理担当者とともに配慮していきます。
※医師の診断書をご提供ください。
 

給食室

乳幼児期は子どもの心と体が大きく成長する時期です。
 

 
園は栄養士が作成した献立を実施しています。旬の野菜・くだもの・魚を取り入れた季節感あふれる手づくりの給食です。
 
離乳食、アレルギー食対応しております。お気軽にご相談ください。

お弁当の日について

お弁当の日について

 こども園では食事を通して親子の交流を図るために月に1~2回程度
「お楽しみお弁当の日」を設けています。お子様の食べられる量を入れてあげましょう
 
 作る時のポイント
1、食べやすく作る…ぽろぽろこぼれないものにして下さい♪
  ※丸い形の食べ物などは喉に詰まらない形(1/4)に切ってくださいね♪…(ミニトマト、ぶどう、ミートボール、ひとくちチーズ…など)
2、食べられる量にする
3、肉魚卵などの生ものや加工品はしっかり火を通し冷ましてから入れる
4、冷たいものと温かいものを一緒に入れない…果物などは別容器で♪
5、色の濃い野菜を忘れずに栄養価も見た目も良くなります
6、果物ばかり、好きなものばかり、嫌いなものばかり…など偏らないように♪
7、固い豆やナッツ、煮豆など喉に詰まる食材は入れないでください
8、ひとくちゼリー・こんにゃくゼリーは誤嚥窒息を防ぐためさけてください
9、お弁当用ピックも誤嚥窒息を防ぐために使用をさけてください

  ※保冷剤や抗菌シートなど使用し保冷バックに入れると安心ですね

 
 ご飯の量…普段のご飯の量
ほし0(幼児食)…65g~
ほし1     …70g~
にじ      …80g~100g
そら・かぜ・つき…100g~130g
  ※すべて個人差がありますがだいたいの目安です♪一度計ってみてくださいね
 

7月の献立紹介

7月1日(月)
だし巻き卵、じゃが芋のそぼろ煮、玉葱と薄揚げの味噌汁、みかん缶
7月2日(火)
白身魚のパン粉焼き、小松菜の胡麻和え、トマトと卵の味噌汁
7月3日(水)
手作り煮込みハンバーグ、みかん入り胡瓜の酢の物、ジュリアンスープ
7月4日(木)
手作りアジフライ、茹でとうもろこし、夏野菜のミネストローネ
7月5日(金
七夕誕生会
七夕ちらし寿司、星のコロッケ、スライス胡瓜、トマト、星麩のすまし汁
7月8日(月
麻婆豆腐、春雨サラダ、バナナ
7月9日(
カレイの照焼き、切り干し大根の煮付、そうめん汁

7月10日(水
鶏肉とじゃが芋のケチャップ炒め、いんげんの胡麻和え、かきたま汁
7月11日(木
ツナ入り厚焼き卵、スパゲッティソテー、麩とわかめのスープ
7月12日(金
エビシュウマイ、ピーマンのきんぴら、春雨スープ、みかん缶
7月15日(月
海の日
7月16日(火
ポークビーンズ、オクラ入りお浸し、オレンジ、チーズ
7月17日(水
肉豆腐、ブロッコリーのおかか和え、じゃが芋と薄揚げの味噌汁
7月18日(木
野菜コロッケ、人参のきんぴら、あっさりスープ、しそかつおふりかけ
7月19日(金
ひじきご飯、ポテトのささみカツ、胡瓜のゆかり和え、じゃが芋と玉葱の味噌汁
7月22日(月
ポークシュウマイ、ブロッコリーの中華和え、オクラスープ
7月23日(火
鮭の胡麻衣揚げ、法蓮草のナムル、じゃが芋とわかめの味噌汁
7月24日(水
鯖のうめ煮、ひじき入りキャベツのマリネ、うどんのすまし汁

7月25日(木
チキンカツ、小松菜のお浸し、茄子の味噌汁
7月26日(金
夏野菜カレーシチュー、福神漬け、フルーツヨーグルト

7月29日(月
豚じゃが、キャベツのゆかり和え、小松菜とはんぺんの味噌汁
7月30日(火
メンチカツ、ジャーマンポテト、卵豆腐のすまし汁
7月31日(水)
鮭のムニエル(タルタルソース)、粉ふき芋、もずくのスープ、パイン缶

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る