保育内容
生活習慣を身につける保育
あいさつ | コミュニケーションはよい人間関係を築くためにとても大切です。 元気なあいさつが自然とできる子どもを育てます。 |
食事のマナー | お箸やお茶碗の持ち方など基本的な食事のマナーを身につけます。 料理の名前を知り、食事に関心を持つことを大切にしています。 |
手洗い・うがい | 手を洗うことは感染症の予防の第一歩です。 かぜやインフルエンザを予防するためにも、手洗い、うがいの習慣を付けさせます。 |
学ぶ力・豊かな情操を育てる保育
英語教室 | 4・5歳児対象(3歳児は9月より開始) 隔週木曜日 手遊びや歌遊びを通して 楽しく英語に親しみます。 |
スイミング | 4・5歳児対象です。 送迎バスが来て、新田塚スイミングスクールへ通っています。 保育教諭が引率するので安心です。 |
体操教室 | マット体操や跳び箱・鉄棒・ボール遊びなど体験します。 幼児期の適切な運動で、丈夫でバランスのとれた体を育みます。 |
紙芝居 | 月1回 せっちゃんおばちゃんこと津田先生に足を運んでいただき、年齢に応じた紙芝居をしていただいています。 |
☆今月のせっちゃんおばちゃんの紙芝居☆
紙芝居の前に座る子供たちの声に、「かみしばい、たのしみ~♪」と三歳児クラス方から聞こえてきました♪
そんな子供たちの素直な声を、大事に保育していきたいなと思います☆