本文へ移動

ぽちっと!わくわく♪

わくわくブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

たんぽぽ教室

2024-08-09
火曜日にたんぽぽ教室があり、警察の方とボランティアの方が不審者に会った時の対応を教えてくれました。

紙芝居でお友だちの物を盗らないことや嘘をつかないことを。
劇で知らない人に声をかけられた時の対応をお話してもらいました。
劇のなかで不審な車が登場したのですが
車のナンバーや乗ってた人の特徴など
色んなことを質問されました
ナンバーに使われた数字や着ていた服の色など覚えていた子が多くてびっくりしてしまいました

最後は『い・か・の・お・す・し』の約束事を教えてもらい。
みんなで大きな声で真似して言ってみました。
なんとお箸のプレゼントもいただきました。
不審者対応を小さいうちから確認していくことの大切さを知った1日となりました。

サマースクール~わくわく編~

2024-08-02
ちくちくぼんぼんで楽しんだつき組さんはバスで園に戻ってきました。
これからは園で様々なイベントが待っています。

まずはスイカ割りです本物の大きなスイカを目隠しして割りました。
目が回り、フラフラと進むお友だちに「みぎ。みぎ。」と指示を出しながら賑やかなスイカ割りでした。
最後は見事割ることができましたよ

そして待ちに待った夜ご飯
BBQ!バーベキューです。
給食の先生が焼いてくれるお肉を真剣に見守っていました。
みんなで食べると会話も弾み、賑やかな夜ご飯の時間となりました。
つき組さんにはお肉よりも焼きそばやスイカが人気でしたよ

少しずつ暗くなってきて夜のお楽しみ会のはじまりです
今年のつき組さんは冒険をテーマに様々活動しているということで
園舎内で謎解きのゲームをしました
4つの謎を解くと園に潜む怪物を倒す魔法の呪文を教えてもらうことができ
みんなお宝をゲットしていましたよ

ゲームを楽しんだ後は、花火大会の開催です。
たくさんの打ち上げ花火をみんなで見ました
夏の夜らしいイベントに、大盛り上がりでしたよ。

たくさんの楽しい事を振り返り、2日目にワクワクしながら
1日目は終了となりました。
お家の人と離れて眠ることにドキドキしながらも
たくさんの体験でクタクタのつき組さんは
あっという間に夢の中へ・・・
ぐっすりと寝ることができ、気持ちよく目覚めたつき組さん
2日目です。

まずは朝の散歩を兼ねてパン屋さんに朝ごはんを買いに行きました
自分たちで買って来たパンをしっかりと食べて、2日目もたくさん楽しみます。

お家の人と離れて過ごした2日間
たくさん色んなことを頑張りました。
そんな自分自身に賞状を作ってもらいました
自分たちで目標も立てていましたが、それ以上に頑張った事がたくさんあったことと思います
楽しかった絵も描いてもらいましたよ
盛沢山で、何を描こうか悩んでしまいますよね

夏といえばプール
大好きなプール遊びもたっぷり楽しみました。
いろんな事があったサマースクールも終わりの時間が近づいてきました。
大好きなお家の人が来てくれて
みんなでさよならの会です
1人ずつ楽しかったことなどを発表してもらい
がんばったつき組さんたちに賞状とメダルが渡されました

サマースクールをむかえる2日前より
また一つ大きくなったつき組さん。
とても頼もしい姿を見せてくれました

サマースクール~ちくちくぼんぼん編~

2024-07-29
26日、27日の2日間でつき組さんにとっての一大イベント
『サマースクール』が開催されました
大好きなお家の人と離れて一泊二日を過ごすドキドキなイベントです
今年は坂井市のちくちくぼんぼんさんへ遊びに行きました。
夕方からは園でお泊りですよ。
今回はちくちくぼんぼん編ということでお届けします。

午前中は木のアクセサリー作りを体験しました。
好きな形の木を選び(うさぎや電車、ハートなどいろんな形を用意してくださっていました。)
やすりで表面をすべすべにしてから、色付けしました。
「これくらい?」と何度も触りながらやすりをかけていましたよ。
綺麗に塗った木はペンダント、ブレスレット、キーホルダーと完成の形を自分で選び
紐付けをしてもらいました。

完成を待つ間、たくさんの木のおもちゃで遊べる部屋へ
ままごとやボールなど全部が木のおもちゃで
じっくりと、そしてたっぷりと楽しみました。

お昼ごはんはみんな大好きカレーライス
何度もおかわりする子が続出しました。
思い出の絵を描く時にカレーを食べている絵を描く子がいたくらい大人気でした

午後の活動は田んぼでの泥あそびです
園でも泥あそびはしますが、田んぼでの泥あそびということで・・・
いざ入るときに緊張気味のつき組さんたち
しかし、しばらくすると滑り台から泥の中にダイブしたり、
田んぼの中を走り回ったりと楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
少し苦手なお友だちもいましたが、アメンボやトンボなどの虫を見つけて
捕まえて観察したりして楽しんでいましたよ

楽しかったちくちくぼんぼんに別れを告げ
園に戻ります
楽しいサマースクールはまだまだ続きますよ。
園に戻ってからと2日目の様子はまた続編でお伝えしたいと思います。

七夕夏祭り♬

2024-07-05
本日七夕夏祭りを開催しました
つき組さん・かぜ組さん・そら組さんによるダンス発表があり
職員とこども達による七夕の劇を見た後は
待ちに待った出店にまわります。

まずはお面を選び、好きなお店を目指します
今回はつき組さん・にじ組さんペア
かぜ組さん・そら組さんペアになって楽しみましたよ

保護者会の皆さんが用意してくれたかき氷屋さんは
暑い日だったということもあり、大人気でした
他にもヨーヨー釣りやおかしすくいがありましたよ。
絵本バックにお土産が増えてきて、さらに笑顔が増えていくみんなでした。

ほかにも千本引きやボーリング、輪投げのお店がありました。
なにが当たるかドキドキしながら紐を引っ張っていましたよ

お祭りといえばおいしい食べ物も楽しみの一つですよね
フードコーナーとして唐揚げとポテトを用意しました。
ポテトは七夕にちなんで星形もありましたよ。
そしてお昼ごはん。以上児さんはホットドック
EAT MEさんのホットドックをバスまで買いに行きましたよ。

この日はおやつまで特別仕様で楽しい1日になりました
実は前日にほし組さん対象のお祭りを開催しました
お店屋さんにはつき組さんも手伝ってくれました

くじ引きでどんな景品が当たっても「おめでとう!」と拍手してくれたり
お菓子を代わりにとってあげたりと優しい店員さんたちでした。

かわいいほし組さんと優しいつき組さんでとても癒しの空間が広がっていましたよ
七夕夏祭りということで
祭り当日まで園は七夕飾りで彩られていました
少しご紹介しますね。

玄関と廊下の天の川にはみんなが作ってくれた七夕飾りが。
そして笹にはお願いごとが書かれた短冊が彩っていました
ホールには大きな天の川と織姫と彦星が登場していました。
夜空は未満児さんの手形で、星は以上児さんが作ってくれました。
主役の織姫と彦星はつき組さんによるちぎり絵で作られていますよ。


七夕本番は日曜日。
みんなの願い事が叶いますように
ほし0組
ほし1組
にじ組
そら組
かぜ組
つき組

夏の遊び始まりました

2024-06-19
天気もいい今日
たくさんのクラスが園庭に集まって
暑い日だからこそ楽しめる遊びを取り組んでいました

にじ組さんはボディーペインティング
顔や腕、手や髪の毛などいろんな部分がカラフルに色づいていました
たくさんの色が付いた手を「みて~。」と笑顔で見せてくれました。

そら組さんとつき組さんは砂場で泥あそびを。
いつもの砂場に水がいっぱい溜まり大興奮のみんな
川を作ったり、普段より固まりやすくなった土でままごとを楽しんだりしていましたよ。
ホースを使って水遊びになる子もいました

これからたくさんのクラスが暑い日だからこその遊びを取り組んでいくと思うので
また覗きに行きたいと思います


にじ組さん
みんなカラフルに変身!
そら組さん
たくさんの水に大興奮
つき組さん

文章(+イメージ)

TOPへ戻る