ぽちっと!わくわく♪
わくわくブログ
Happy☆Halloween
2024-10-31
10月31日はハロウィンです
こども園でもハロウィン誕生会が行われました
10月生まれのお友だちをみんなでお祝いした後は
ハロウィンパーティーの始まりです

ハロウィンについて教えてもらったあとは
パネルシアター「おばけのぱん」を見ました。
癖になっちゃう歌が登場して
いつの間にかみんなで大合唱していました。
そして誕生月だったお友だちにお手伝いしてもらい
間違い探しもしましたよ。
変身前と変身後でどの部分が変わったのかを見つけてもらいました。
ハロウィンといえば「トリックオアトリート!」という魔法の呪文。
にじ組・そら組・かぜ組・つき組のお友だちは2人組になって
5つのコーナーにいる先生たちに伝えてお菓子をもらいました

輪投げなどのゲームを楽しみながら
さらにお菓子をもらえて大盛り上がりのみんなでした

ちなみにほし組さんはお部屋でゲームをしながら
お菓子探しをしましたよ

最後は『唱』をみんなでダンス
楽しいハロウィンとなりました

今日は子どもたちも自由な服装を着てきてもらいました。
ここで少しご紹介します



ミニ遠足へ~ほし1組編~
2024-10-30
今日はほし1組さんが運動公園の室内休憩所にある室内遊具へミニ遠足に出かけたので
ついて行かせてもらいました

初めて園バスに乗るほし1組さん。
早く乗りたい!!と我先にと乗り込む子から
初めてのバスに不安いっぱいシクシクしてしまう子など様々でしたが
バスが出発するとたくさんの景色が見れて笑顔いっぱいになりました

運動公園の室内休憩所の長い階段を上ると
楽しそうなおもちゃと遊具がたくさんありました。
先生やお友だちとままごと遊びをしたり
滑り台を何度も滑ったり
園にあるものとは比べ物にならないくらい大きなボールプールに入ったり
思いっきり楽しんだほし1組さんたちでした

初めての遠くへのお出かけ
楽しい思い出いっぱいの1日になりました


マラソン大会開催!!
2024-10-18
第5回三心っ子マラソン大会が開催されました。
今年も運動公園の県営補助競技場でそら組・かぜ組・つき組さんが走りましたよ

3歳児そら組さんは800m(2周)
4歳児かぜ組さんは1000m(2周半)
5歳児つき組さんは1200m(3周)を走りました。
天気にも恵まれて
(暑いくらいでした)

たくさんの保護者の方たちに応援してもらい
一人ひとりが練習の成果以上の走りを見せてくれました

初めてマラソン大会に参加したそら組さん。
初見の運動場の大きさにびっくりしながらも
どの子も走りきることができました

昨年よりも距離が伸びたかぜ組さん。
今年は笑顔で走る子の姿も多く見られて
頼もしくなった姿を見せてくれました

最後のマラソン大会となったつき組さん。
順位が変動するなど会場の応援もMAXに
たくさんの感動をくれました

上位のお友だちは園長先生から表彰状とメダルを受け取りました


もちろんどの子も頑張ったので大好きな担任の先生から賞状とメダルをもらいましたよ。
ずっしりとそしてキラキラと輝く金メダルにたくさんの笑顔を見せてくれました。
練習含めてたくさん頑張った子ども達に
たくさん感動させてもらった1日でした


お散歩日和
2024-10-11
お天気もよくお外遊びにぴったりな秋

にじ組さんのお散歩に一緒に行かせてもらいました。
誘導ロープを使ってお散歩してた春でしたが
お友だちと手を繋いで公園まで歩きました
(出発の時点で成長をかんじました
)

先生の呼びかけで道路を横断する時は手を挙げる姿も可愛かったです
公園では色んな遊具で遊んでいましたよ。
ブランコやシーソーも人気で
「乗りたい!!」と先生にお願いする姿も

お友だちが乗っていても、先生たちと一緒に数を数えて順番に楽しんでいました。
仲良く遊ぶ姿がとってもかわいいにじ組さんたちでした


さつまいも収穫!
2024-10-09
5月にTRETAS(トレタス)さんにさつまいもの苗植えに行っていたつき組さん

そして今日ついに芋掘りに行きました。
土から少し見える茎を引っ張ったり、みんなと一緒に回りを掘ったりして収穫しましたよ

今年は細い根っこが多く、大物はあまり掘れなかったのですが
「これはでかいぞ。」との声が聞こえてくると
近くにいるお友だちが集まってきて、みんなで力を合わせて掘っていましたよ

細かったり、小さかったりしたさつまいもでしたが
「とれた~!!」と笑顔で見せにきてくれるつき組さんたちでした。
今日採れたさつまいもはつき組さんたちは2本ずつお持ち帰りです。
どうやって食べようか楽しみにしていましたよ。
残ったさつまいもは給食のカレーに入れようかなと計画中です

素敵な体験ができました

