本文へ移動

ポチっと三心♥

「最近園ではどんなことをしているのかしら。」と感じたら、ポチっとクリック。
職員のつぶやきや、行事の様子などをお伝えしていきます☆

ポチっと三心♥

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大人の本気。

2017-02-03
今日は(大人たちが)待ちに待った節分です
 
どの行事よりも、大人が本気を見せる一日と言っても過言ではない・・・
 
三心の節分は、「情けは無用、ハンパするくらいなら辞める!!」
をモットーに、徹底的に執り行います。
 
まずは、おうちの方と一緒に、退治したい“心の鬼”を決めて書き込んできます。
 
 
99.9%が、親目線ですが(笑)
 
 
小さいクラスのお友だちになるともはや、
 
「食べ過ぎ」も鬼の仕業となってくるようです。
山下の体重増加も、鬼の仕業なのかもしれません。
 
そして、入念且つ、大胆な仕込み。
 
 
毎年2~3日前に届く、鬼からの手紙。
まさかの貼り出し。
 
どうやら鬼の住処は足羽山だそう。
 
玄関は、こうなる↓
 
 
廊下の窓は、こうなる↓
 
 
こわー・・・
 
 
その他、保育室にも入念な仕込みが。(手形、部屋が荒らされるetc.)
 
前日までは「俺、鬼やっつけるし~!!」と豪語していた輩たちも、
登園時からあちこちにある鬼の形跡を見て、だんだん意気消沈。
 
年長児ともなると、諦めと覚悟を腹に決め、冷静沈着に過ごす子もおりました。
 
小さいクラスのお友だちは、可愛らしく豆まきゲームで♡
 
 
おには~そとふくは~うち
 
 
キャッキャ♡と幸せな時間が流れます
 
さ、そんな時間は幻よ。
 
はい、足羽山の鬼さんでーす
 
 
鬼、登場。(まずは子分)
 
 
ここから、大人の本気中の本気時間でしたので、ブレッブレの写真が続きます。
子分ですら、やっぱり迫力ありますね。
 
さ、鬼登場。
 
 
前方のお友だちが、外国のホラー映画に出てくる子役ばりに泣き叫びます。
 
追い詰める、鬼。
 
 
やっぱ怖いわ~~~・・・
 
 
もちろん、鬼は外部よりお呼びしております。
これも、三心の本気ポイント。
 
子どもたちの、「どうせ先生が鬼やってるんでしょ」という考えを根こそぎ覆し、
リアル感アップを狙います。
 
なんとか親分鬼たちも、立ち向かう強い心でやっつけたら、
おうちの方と考えてきた“心の鬼”を奪ってもらいます。
 
 
シュール・・・
 
 
そして、放心状態の彼らの元へ、
春を呼びこむ“福の神”がやってくる~
 
・・・と、実は今年の福の神は山下が務めたのでありますが。
本気を出して、おてもやん&マロまゆ毛メイクで挑んだにも関わらず、
写真がナイ!!!!
 
後厄のくせに福の神なんかしたからでしょうか。
 
・・・と思っていたら、水野Tが撮りためていてくれました。
 
やり切った感満載の神。
 
 
去る、神。
 
キャラ設定が定まらず、結果オカマちゃんみたいな仕上がりになりました。
ご想像にお任せします。
 
春を呼びこむ演出で、不織布で作ったお花を撒いたのですが、
大喜びでそのお花を拾ったお友だちが発していたという、心温まる奇跡の言葉をご紹介します。
 
「すごい、このお花!なんだかあったかい!やっぱり春だからかな~。」
 
「このお花、持って帰ってもイイ?お父さんとお母さんにも、春をプレゼントしたいの!」
 
泣いてイイですか~~~~~
 
汚れた山下の心に、ドバーーーっと聖水を流し込まれた気分ですよ!!
 
日本の伝統行事を通して、恐怖も、喜びも、戒めも、温かさも知ることができます。
 
今回は、節分という行事を通して、
昔の人々が思い描いた“鬼”の本当の意味をなんとなくでも感じ、
立ち向かったという自信を持ち、
子どもらしく、真っ直ぐに、すくすくとこれからも育って欲しいという願いを込めました。
 
きっと何百年もまえから受け継がれてきた意思は、今も変わっていないと思います。
 
さぁ~て、鬼を退治してスッキリしたら、
今日のお昼は恵方巻きメニューだ~~~
 
 
いっぱい食べてね♡(発注数間違えたから)
 
それでは、最後に思い切りの良い、生き生きとしたこの表情で締めたいと思います!!
 
 
うん!!
よくがんばったね
 

科学っておもしろい!!

2017-02-01
水平リーベ 僕の船・・・(これ以上もう言えない)
 
大っキライだった科学。
決められた実験、ただ暗記するだけの公式・・・
疑問にも思わないことをただただ詰め込まれていたような気がします。
 
詰め込まれたって言うほど、なにも覚えていないんですけどね。
 
そんな自分とはほとほと縁のないものだと思い込んでいた、科学。
 
それを、なななんと!!!!
三十路を越えてから、こんなハッピーでわくわくする再会を果たせるなんて!!!!
 
掲載した写真の通り、子どもたちの喰いつき方といったら、
これぞまさしく、『THE・夢中☆』
 
大人たちも、童心に返って『THE・夢中☆』
 
不思議だな~、どうしてこうなるのかな~、もっとやってみたいな~・・・
 
そんな学びに向かう力そのものが、科学を通して感じ、学べるということに、
実際に自分が体感しながら知り得た一日となりました。
 
お江戸からはるばる科学の楽しさを伝えに来て下さったのは、
メディア出演や全世界での講習活動でおなじみの、米村でんじろう軍団よりお越し頂いた、
チャーリー先生とエビちゃん先生で~~~す(なんとまぁ、すごい方々をお招きしたもんだ)
 
 
さっそく、空気砲であそぶ(笑)
 
 
先生たちもミニ空気砲持たせてもらって・・・
 
バフッ!!!
 
 
子どもたちの顔に空気砲を打ち込んであそびます。
 
けっこうな勢いのある空気砲。
叩いた衝撃と時間差で顔に突風がくるのがおもしろくてたまんないです
 
そして出た。
 
 
テレビでよく見る、特大空気砲!!!!
 
以前、4歳児クラスで挑戦したときに失敗したと嘆いた水野Tが、
「スモークマシンが欲しくてたまらない」と豪語。
 
その憧れのスモークマシンで煙を満たして・・・・・
 
それ、ボフゥ
 
 
おぉ!!!!
 
 
飛んでった先は、キレイな輪っかになります(画面中央)
 
 
この煙の輪っかは、実はクルクル渦巻きながら発生しているものでして、
細いビニールひもを空気砲の入口にひっかけておいて、一緒に飛ばすと、
リアルにひもがクルクルなるんです。
 
説明が難しい・・・
 
やっぱり科学は実際に目で観て体感しないと伝わらないですね・・・
 
リアルにひもがクルクルなるんです。って・・・
 
その文章。
アホの文章みたいじゃないですか?
 
リアルにあたまがクルクルなんです。と同じニュアンスじゃないか?
 
と、つぶやきはさておき、
やっぱり空気砲は知っている子も多いだけに、盛りあがりましたね~~~
 
もう一つじんわり盛り上がったのが、このセロファン人形。
 
 
人型に切り抜かれたセロファン人形が、なぜか手のひらの上に載せると・・・
 
 
くにゃ~~~っと!!!!
 
まるでブリッジをしているかのごとく、突然勝手に動き出す!!!!
 
 
どうやらセロファンには、かつお節と同じ要領で、
水蒸気を感じると勝手に動き出す性質があるそうで。
 
 
チビッ子も夢中になって遊んでみます♡
 
その他、静電気を使ったあそびや・・・
 
 
(アタマがパーーーー!!!!)
 
片栗粉ねんど(片栗粉+水を絶妙のバランスで混ぜると、不思議なことが起こる!)
 
 
こんな大きな風船を使って、空気の重さを感じてみる実験などなど・・・
 
 
思いっきりあそびながら、思いっきり実験して学ばせてもらった90分でした
 
あぁ~~~~楽しかった!!!!
子どもたちはもちろん、大人たちも興奮を隠せない様子で終了。
 
あと5時間ぐらいはメシ抜きで楽しめたと思います。
それぐらい、科学のおもしろさや、夢中になる楽しさを存分に味わいました。
 
あぁ、勉強って、本当はこういうことなんだろうな。
 
これから、高校や大学に入るためだけの、いわゆる『お受験』用の詰め込み教育は
日本でもどんどん無くなっていくと言われています。
それは喜ばしいことかもしれませんが、
その反面、何事かに対して”学んでみたい”と興味・関心を高められなければ、教育を受けるチャンスすら逃してしまうことにもなり得ます。
 
恐ろしい話でもありますね。
 
そうなっていく時代もよくよく考慮して、
幼いうちから、こんな楽しいサイエンスショーみたいな場をたくさん経験させてあげ、
「不思議なことって気になる!」
「もっと学んでみたい!」
「やってみるっておもしろい!」
と、五感で学びを楽しみ、深められる子どもたちを育てていかねばなりません。
 
空気砲おもしろ~~~い!
スモークマシンほし~~~い!
 
だけではなくて、なんだかそんな踏み込んだことまで考えさせてもらえる、
貴重すぎる体験となりました。
 
そして科学の醍醐味は、『おうちに知識を持ち帰って、実践してみること』でございます
 
ひぃぃ・・・めんどくさい・・・
心中お察しいたしますが、どうかどうか、これからの社会を担う子どもたちに、
学びのチャンスをたっぷりと与えてあげてくださいませ
 
そんなチャーリー先生の次の出張先は、アフリカだそうですよ
 
科学は万国共通!!!!
 

久々にお誕生会の話。

2017-01-27
今日はせっかくの大好物、”揚げごはん”メニューだったにも関わらず、
午後から礼服を着用しての卒園記念撮影がありましたため、
二十歳で購入した、ノンストレッチの礼服がいよいよ悲鳴を上げてきていることを懸念して、
おかわりは1回で止めた山下です。
 
あぁ、心残り・・・
 
礼服なぞ、ちょっと太ったって着れるように・・・と買ったはず。
 
年月というのは何よりも恐ろしいものです
 
 
さて、揚げごはんメニューということは、本日は1月生まれのお友だちのお誕生会でした
さぁて、どれどれ・・・
 
 
座敷で寝っころがってテレビを観るかのごとく、
堂々と落ち着いた様子で見物する0歳児(笑)
 
12月から、全クラスが合同でホールにて行うようになっています。
小さいクラスのお友だちも一緒に、拍手をしたり、お歌を歌ったりしてお祝いしています
 
 
今月の誕生会のテーマは、3カ月連続した「おかげさま」の最終回。
久しぶりに、「おかげさま」の絵本を題材にしたペープサートでお勉強です
 
 
5歳児のお兄ちゃんが、1歳児のお友だちを抱っこしてあげながら、
みんなしっかりお話を聞いています。
 
 
異年齢の良さって、こういうところだよなぁ~
 
座ってばっかりだとお尻に根が生えちゃうんで、ちょっとストレッチ~
 
 
コレ、もうできない。
ポチッとをご覧の方、きっともう実践してみてる頃かと思いますが、
いかがですか?
 
右ならイケる、左ならイケる、ってのも、
身体が歪んでいる証拠ですので、それもあんまりよろしくないそうですよ。
 
ちなみに、山下はもちろん、両方イケません
 
礼服を購入した頃はまだできたんだけどな~・・・
 
おっと・・・
彼には・・・右手と左手の出会いが訪れるのだろうか!?
 
 
そんな技を披露してくれた、桃子Tはなんと、
自身が空手をずっと習っていらっしゃったそうで・・・
 
 
その後は空手の形をみんなで実践!!
 
「せいやっ!!」と威勢のいい声が響き渡りました
 
三心にはいろんな先生がいるんだな~
桃子Tが空手を習ってきてくれて教えてくれたおかげさまで、
三心っ子も空手とふれあうことができましたね。
 
これも、おかげさま。おかげさま。
 
誕生会も、今年度は残り2回。
5歳児クラスのお友だちに至っては、本当に最後の2回になってしまいます。
 
大人になっても、三心で伝えた誕生会が、心のすみっこに残っていてくれると嬉しいな
毎月、毎月、あの手この手で工夫されたお誕生会も、三心の自慢です♡
 

今日も雪!

2017-01-25
昨日から今日にかけても、案外積もりましたね
 
雪。
 
久々に降り続いた牡丹雪のおかげで、園庭でもふわふわの遊び場が出来上がっていました
 
 
これでも積雪量は5cmくらい。
昔はもっともっと降ったはず!!(特に三心初年度は、40cmくらいは積もってました)
 
かまくらをこさえてあげられなくて・・・ごめんよ
 
思い思いに寝っころがってみたり、
雪玉を投げ合ってみたり、
とにかくでかい雪玉を転がしてみたり・・・
 
今日も雪あそびはプライスレス
 
こうして、今年も四季を感じて、春を恋しく待つのです
楽しくて、幸せそうな彼らの姿を見ていると・・・・・
 
気付いているのかな。
来週は”節分”だってこと・・・・・
 

顔面への投資。

2017-01-19
今日はネタ切れのため、先日ついに購入した加湿器を載せてみました
 
職員室はエアコンで、冬場の乾燥がヒドイもんですので、
ずーーーーっと、ずーーーーっと欲しかった加湿器を、ついに迎え入れたのであります
 
リーズナブルで、単純明快な代物ですが、
パワーはあるし、静かだし、オシャレなんで、地味に気に入っています。
かすかに、コポコポ・・・と水の音がするのにも癒されています。
 
なんとなく、午後の目の乾きがなくなったように感じます。
 
なんとなく、使用する化粧水量が減ったように感じます。
 
加湿器2,500円の投資で、基礎化粧品への投資が抑えられるのはありがたい話ですね。
年齢と共に、顔面への投資額は上がる一方ですからね。
切実な悩みですよ。
 
潤いってダイジですね。
心も、身体も。
 
最近はめっきり酒類で潤いを補おうとしていたので、
”加湿器”なんて女子力上がってしまいそうな話題でカバーしてみました
 
それでは皆さま、
インフルエンザも流行し始めましたことですし、
身の回り、潤わせていきましょ♡
 
ウイルスは、乾燥が大好きですからね
 
山下は、乾燥系のおつまみが大好きですよ
 
TOPへ戻る